top of page

半年の成長

  • 執筆者の写真: 広大美研
    広大美研
  • 2019年12月28日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

本日のブログ担当は工芸ゼミ4年の横山です🍶


皆さん、今期の朝ドラは見ていますか?

主人公が陶芸をすると聞いて、時々見ています。

朝ドラで作られている作品は「陶器」ですが、私が作っている作品は「磁器」と呼ばれる白い器です!


更に、器に孔を開けてそこに釉薬を充填する「蛍手」という技法を行なっています。釉薬を充填した部分が半透明になって、光を通す器です!

ree

画像の左側が6月の制作展で出品した蛍手の器です。三角形の模様に光が透けているのが見えるでしょうか…

右側は秋頃に作った制作途中の器です。こう見ると、かなり大きい器が作れるようになっていて成長を感じます!


実際に見た方が光を通す様子がよく分かると思うので、来年2月の「卒業・修了作品展」に是非お越しください☺️様々な作品を用意して待っております!


それでは皆さん、寒さに気を付けて良いお年を!🎍


Comments


© 2023 by The Artifact. Proudly created with Wix.com

bottom of page