top of page

バンクシー展に行ってきました

  • 執筆者の写真: 広大美研
    広大美研
  • 2021年11月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月9日

こんにちは!美研2年生の小田です。

先日私はひろしま美術館で1ヶ月限定公開の「バンクシー展 ~天才か反逆者か~」

を見に行ってきました!



バンクシーをご存知ですか??👤

美術作品について詳しくない方でも1度は聞いたことがあると思います。

正体不明の壁画アーティストというイメージを持たれているのではないかなと思います。

私もそうでした。


でも展覧会に行ってみると、版画などの様々な方法でたくさんの絵を描いていることがわかりました。

題材はたいてい、政治や消費社会についての風刺です。

どれも、一見なんだ?と思うけれどじっくりと考えてみるとあっ!とひらめくような、よくできた作品でした。

人を惹きつける作品を作り続ける彼には学ぶべきところが多くあるなと感じます。


余談ですが、、

土曜日の午後ということもあり大勢の方が訪れていました。

行列に並んでいると、係員さんの「当日券の販売はしておりません〜!!」という声が聞こえてきて衝撃を受けました。

度々企画展を見に来ることはあるのですが、こんなに人がごった返しているところは初めて見たので、

改めてバンクシーが格段人々の興味を集めているアーティストであると感じました🙁


広大はキャンパスメンバーズに加入しているため、私は入場することが出来たのですが、

一般の方は予めホームページで予約をしないと入場できないようなので、今後訪れる予定がある方はお気をつけください〜!!

展覧会は12/5(日)までです!!




Comments


© 2023 by The Artifact. Proudly created with Wix.com

bottom of page