top of page

こんにちは!

  • 執筆者の写真: 広大美研
    広大美研
  • 2019年1月24日
  • 読了時間: 1分


こんにちは!造形芸術28(1年生)の森元です。

後期に入ってもう少しで1カ月、東広島キャンパスの西条はもう秋が終わって冬が来そうな寒さです。

寒さに慣れてないので朝起きるのがとてもつらいです…

28の私たちは今、彫刻教育素材実習という授業で「やわらかい石」、「自然の形から学ぶ」というテーマで石彫と木彫をしています。私は先に木彫を選んで、我が家の子猫を彫る予定です!

写真は木に罫書きをした段階です。これから本格的に彫っていきます!

失敗せずに作れるか不安な気持ちもありますが、彫刻は材料の調達や道具、場所などの問題で普段することがないのでとても新鮮で楽しみです!

今年の1年生の後期は実習があまりなく、座学科目(絵画表現論、造形芸術基礎論、芸術教育学概論)が多いカリキュラムになっています。

私は製作はもちろんですが、美術史が好きで授業でたくさん作品を見られるので楽しみにしています!

座学は眠たくなってしまいますが…(笑)

やはり専門科目は自分の好きなことができるのでやりがいがとてもあります!!どれも楽しいです(^^)

11月5,6日には広島大学教育学部祭E-Stormが開催されます。造形芸術の授業を見ることはできないですが、大学の雰囲気を味わいにぜひ足を運んでみてください!

Comments


© 2023 by The Artifact. Proudly created with Wix.com

bottom of page